2010/08/20

マイ・シャローナ!ダグ誕生日おめでとう

マイ・シャローナは先生の脳内ロックベストスリーに入るね。もう一曲はポールのカミング・アップ。あと一曲はなんだべ。ま、マイ・シャローナは第一位だってことだね。だって多感な高校生のときだったもの。高校生のとき聞きまくった音楽って一生染み付いちゃうよね。しかも先生はボビー・マクファーリンみたいにひとり口パクでマイ・シャローナを演る奴ってことで、みんながロック通だと認める久保くんにお前すごいよってほめられてクラスでも有名だったぐらいなんだ。でもそのころボビー・マクファーリンなんて誰も知らなかったから、お前は北高のボビー・マクファーリンだって言われたことはなかったけどね。

ザ・ナック マイ・シャローナ

じゃ、先生は遠い高校時代の記憶を元に、そのマイ・シャローナの日本人向け歌詞を再現してみせるね。ユーチューブかなんかでマイ・シャローナを探してきてぜひ聞きながら見てね(おすすめは少し後年のライブだと思われるがコレ)。

踏ーまれるぷぇりわん ぺりわん
ふぇんーにゅごなぎみさん たぃーシャローナ!
うーやめぃくまい室蘭 室蘭
がーに神のふぉざ らぃーシャローナ!

ねーばごなすた! ぎびら!
さっちゃどぅーりんまいらい わずゲリラ! 褒めた!
ハッピーやんがーがい
まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!
ままままぃーシャローナ!

噛まれる濃さ歯 浮いや歯
越さな取るっき前 愛ーシャローナ!
きっぴになミステリ キキストゥミ
フォーリンだんな レグザ舞い ファイーシャローナ!

ねーばごなすた! ぎびら!
さっちゃどぅーりんまいらい わずゲリラ! 藤田!
ハッピーやんがーがい
まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!

(間奏)

ふぇんーゆごなケツ見 毛ケツ見
ひーじジャス溜めるろ たぃーシャローナ!
ひーじ茶すたディスティニ 茶ディスティニ
売りずジャスタぎみまい マィーンシャローナ!

ねーばごなすた! ぎびら!
さっちゃどぅーりんまいらい わずゲリラ! 藤田!
ハッピーやんがーがい
まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!

ままままままま
まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!

ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!

(歴史に残るギターソロ)

んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!

やはりロック史上に残る名曲なんだろうね。なんだろうね、っていうのは、たとえば「天国への階段」は間違いなく歴史に残る名曲だと言い切れるけど、マイ・シャローナの場合は、なんだろうね、って言わざるをえないこのニュアンスは分かってくれるかな。いや、間違いなくロック史上に残る名曲なんだよ。鮎川さんだって奥田くんだってコピーしてるの聞いたことあるし。

ほんと、まじですごかったんだよ。高校生向けの受験雑誌でさえ、ビートルズの再来だって特集やってたの。そしてシングルジャケットのこの乳首透けそうな女の子の写真まで載せて、これがダグの彼女のシャローナですとか書いてあった。性欲をスポーツで発散させながら受験勉強に勤しまなければならない高校生に向かってだよ。

でも純真だった先生は、きっとこの曲はシャローナへの純愛を歌ったものだと信じて疑わなかったね。だって、ぼくのレモンをしぼって欲しいツェッペリンではなくて、せめて君の手を握りたいビートルズの再来なんだぜ。ところが後年大人になってから、ロックの英語歌詞に興味を持つようになった先生がよくよく歌詞を読んでみると、いったいこれなんてエロゲーだよ。

そこで、この歌がいかに高校生にふさわしくないかよく分かるように、また原曲のメロディにうまくのるように先生が訳してみたので、ユーチューブかなんかでマイ・シャローナを探してきてぜひいっしょに歌ってみてね。

おーれのかわいい 彼女
いーつやらせてくれ るー?シャローナ!
もーうムラムラで ダメだ
暴走しちゃう かもーシャローナ!

とーまらない だめだ
エロい妄想が いつも
そんな とこ触るし
まぃーまぃーまぃー あぃーやー ふー!
ままままぃーシャローナ!

もっと近くに だめかい?
ぼーくの目が見える くらいーシャローナ!
んーじらされてる たまらん
もうすぐ僕の こかーんシャローナ!

とーまらない だめだ
エロい妄想が いつも
そんな とこ触るし
まぃーまぃーまぃー あぃーやー ふー!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!

(間奏)

やーらせてくれよ おれに
そーろそろいーんじゃ ないー?シャローナ!
これも運命 運命
俺うぬぼれてる かいー?シャローナ!

とーまらない だめだ
エロい妄想が いつも
そんな とこ触るし

まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!

ままままままま
まぃーまぃーまぃーあぃーやー ふーっ!

ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!
ままままぃーシャローナ!

(歴史に残るギターソロ)

んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!
んーおーまぃーシャローナ!

あー、これはもうまた誰かがどっかで怒っているね。でも結局そういうことだと思うだろ。ほんとはザ・ナックの知る人ぞ知る別の大ヒット曲、グッド・ガールズ・ドントのほうが相当エッチなんだけどね。 マイ・シャローナの和訳は検索してみると実に多くの人がトライしているから、興味ある人は調べてみてね。でも先生はホテル・ジワタネホさんが一番だと思うけどね。

そんなことを最近考えていたら、思い浮かべる言葉のすべてがマイ・シャローナのメロディにのっかるようになってしまっていたんだ。ツイッターのツイートのすべてがマイ・シャローナに。そしたらスパムだって怒られてだいぶリムられたよ。ふん、そんなの先生は全然気にしないけどね。それで今までのツイートは、はてなハイクのほうにマイシャローナ川柳と名づけて残しておいたから、興味あるごくわずかの人はそっちも見てみてね。

■マイシャローナ川柳でひとこと - はてなハイク

ユーチューブではオリジナルのマイ・シャローナの他に後年のライブなんかも何種類か見ることができるけど、どれも迫力のある演奏で感心しちゃうね。特に禿げ上がったダグ・ファイガーが見せる昔と全く変わらない歌声には先生涙が出てくるよ(コレ、つい3年前のダグ)。

本当はダグが死んだ2月に何か書こうと思ったんだけど、老化の進んだ先生の頭じゃすぐに書けなかった。せめてダグの誕生日の今日には間に合わせようと、先生頑張ったよ。ハッピーバースデー、ダグ。今日で58歳。


2010/08/17

コンパクトデジカメをスピードガンに

みなさん、こんにちは。道外にいるときはあれほど北海道日本ハムファイターズのファンがうらやましかった先生ですが、いざ帰ってきてみると、なんか全然興味湧かなくて、まわりから非国民と怒鳴られっぱなしです。

1球速00

日本を代表するピッチャー、ダルビッシュが札幌ドームで見れちゃうなんて幸せですね。先生、マー君の方が好きだな。あー、ウソですよ。道民だもの、ダルビッシュ尊敬してます。稲葉ジャンプのときに熟睡してたのは内緒にしといてください。

2球速01

そういうわけで、試合観ててもつまんないので、先生は写真ばっか撮って遊んでいます。その中の一枚に、ダルビッシュの投じた球の軌道が写っていました。そこで先生は面白い遊びを思いつきましたよ。この軌道から、ダルビッシュの球速を計算するんです。あなたのコンパクトデジカメもスピードガンに早変わりですよ、はっはっは。

それはさっそく初めてみましょう。軌道の写っている写真をフォトショップかなんかで開いて、定規ツールで「m:球の軌道の距離」、「l:マウンドのプレート前縁からホームベース先端までの距離」を測ってください。画像ソフトがない人はモニター上で定規で測ってもオッケーです。

次に、その写真のexif情報から、「t:シャッタースピード(秒)」を確認してください。つまり球速は、そのシャッタースピードの時間の間に球がどれだけの距離を動いたか、という形で表わすことになります。

3球速02

マウンドのプレート前縁からホームベース先端までの実際の距離は18.44mです。また、シャッタースピードは通常「秒」で表されますから、球速vを時速(km/hr)で表すため、式は以下のように成ります。

式

ではさっそく、ダルビッシュの投じた球の数値を入力していきましょう。上の写真からm=50.2、l=922.3、t=1/26です。

v = 1/1000 * 18.44*50.2/922.3 * 3600*26 = 93.9 km/hr

ええー、93.9kmしかねーの? まあ球場とかテレビで表示されるのは初速だから、このマウンドとバッターの中間あたりのスピードはちょっと遅めなんだろうけど、でもダルビッシュが100km切る球投げるかなー。おかしいなー。今となっては確かめようがないんだが。

ここで先生の頭に不安がよぎりました。というのは、先生の式は、バッテリーを真横から見る、あるいは、投手が地面と全く平行な球を投げる、ということを前提としています。でも実際には先生は、かなり上の方の席から観戦しているのです。

また、ダルビッシュが地面と平行な球を投げている可能性も低く、おそらくダルビッシュの球は1mぐらいは落差があるはすです。ですから、その球の軌道距離は18.44mよりは長いはずです(下図)。

側面

ところがこれを真上から見ると、18.44mより長いはずの球の軌道距離が、結局18.44mと一致してしまうのです(下図)。

上から

つまり真上から見た場合、a=cが成立してしまいます。先生は、これが誤差の原因ではないかと考えました。しかし、結局それは杞憂でした。落差1mの場合のc/aを計算してみると、これが1.001469.....と、ほとんど無視できるレベルだったのです。上で計算したダルビッシュの球速93.9kmをこの考えのもとに補正しても94.1kmと微々たる変化にしかなりません。

したがって先生は、これ以降、球場の上の方から見ている、ということはハンディと考えずに無視することにしました。ご了承ください。

ダルビッシュ スペック

ダルビッシュはめちゃくちゃ球種が多い投手です。プロの世界ではただ早いだけじゃ通用しません。緩急つけてこその名投手です。ですから今回先生が測定した球も、「マウンドとバッターの中間あたりでだけ急にスピードが落ちる魔球」だったのかもしれません。ダルビッシュならあり得る話です。

と、先生は自分に言い聞かせて無理やり納得しました。しかし、この方法がどれぐらい正確なのか、やはりちゃんと確かめたいと思うようになり、後日また挑戦することになりました。今度は、ピッチャーが投げた球を写したすぐ後に、スピードガン表示も写して記録しておき、その数値と比較することにしたのです。

ケッペル

この日のピッチャーはケッペルです。さっそく写真を元に球速を計算してみました。

v = 1/1000 * 18.44*118.9/869.8 * 3600*16 = 145.2 km/hr

145km、外人投手としては妥当な値が出ました。さっそくスピードガンを見てみましょう。

ケッペル球速

おお、138km。先生の測定と7kmの差ですが、先生としては予想以上の出来栄えに驚きです。スピードガンだって少し斜めから狙ってますから、必ずしもスピードガンの方が正確とは断言できません。むしろ先生の測定の方が正確かもしれないですよ。なんだか先生、だんだん自信が出てきました。

金森

今度は中継ぎの金森です。ちょうど中間付近の軌道になりますが、さっそく計算してみましょう。

v = 1/1000 * 18.44*93.2/833.9 * 3600*17 = 126.1 km/hr

126kmですか。金森にしては妥当すぎる値が出て、先生はおもしろくないぐらいです。スピードガンはどうでしょう。

金森球速

97kmだって! いくら金森でもそれは失礼です。これは札幌ドームのスピードガンはもう信用ならないね。みなさん、先生の方を信じてください。先生はこの目で見たんですから。金森の球は明らかにもっと早かったです。97kmっちゅうことはありませんよ。

次に金森のその先生の計算によれば126kmの球がキャッチャーミットに届く寸前の写真もあるので、その球の終速として計算してみましょう。

金森終速

v = 1/1000 * 18.44*59.9/837.9 * 3600*34 = 161.3 km/hr

がーん! なんと終速が161km! 金森の球は真ん中あたりで126kmだったのが打者の手元で161kmにアップします。先生は昔から「手元でのびる球」の意味がよく分からなかったのですが、金森のおかげで今すっかり理解できました。どんだけ打者の手元でのびてんのよ。こんなに打者の手元でのびる球を投げた投手がかつていたでしょうか。梨田監督にはさらなる金森の起用を提案します!

(注:結果的にはタイトル釣りじゃん、なんて怒るのなしね)


2010/08/15

万の土になって

「さすがにお墓が多いですね。日本はまだまだ日本ですね」と誰かがつぶやいた。ケータイなんか持ってないオレにはよく分からないのだが、はてなココとか今ココとかGPSで自分の居場所を示すサービスがはやってるらしい。自分の居場所が他人に知られるなんてオレなんかぞっとするけどね。

オレはGPSを頭に埋められる夢を見そうだからそんなのやだ。死んだら誰に知られることもなくどこへでも好きなところへ行けるんだろ。だったら早く死にたいぐらいだ。でもそうなったらそうなったで、意外にめんどくさくて、ずーとお墓にヒキコモリだったりして。

世間の一般的な家族みたいにお墓参りに行った。そこは母方のお墓でオレの祖父母たちが眠っていた。オレはお盆にはこだわらないので、いつものように混雑をさけて1週間ぐらいずらしたいところだったのだが、今月は仕事の都合でそうはいかなかった。

予想通りたくさんの人がいた。みんなやっぱりお墓参りをするんだ。あの国民的ヒット曲、「そこに私はいません 眠ってなんかいません」という歌詞は何だったんだろう。流行歌はしょせん流行歌に過ぎないんだろうな。

車椅子のオヤジは、ここは誰の墓だ、墓標を読み上げろとオレに言った。なにいってんだオヤジ、ここはあんたに何度も連れてこられたところじゃないか。
「いつ死んだんだ」
オフクロの兄さんが死んだことをまた忘れている。

「もう十年以上前だよ、憶えてないのか」
「憶えてない」

オヤジの父親の墓は遠く新潟にある。オヤジはどこの墓に入るのだろう。
「ねえ、オヤジはどこの墓に入りたい?」
「ここにするかな」
オヤジは深く考えた様子もなしにそう答えた。
「だったら助かるけどな。新潟は遠いからなあ」
そうオレがいうと、オレの妹が
「おとうは次男だから新潟の墓には入れないよ」
と言った。そういえばオレはお墓に関しての知識にひどく乏しい。

みんなで家に帰ってから、オレはまた千の風を思い出した。あれを歌ってた人のことはよく知らないが、作者の新井なにがしの怪しげなウワサはよく目にしていた。

■『1000の風』と『千の風になって』 6 | 南風椎の「森の日記」

「そういえばさあ、王様があれのパロディソング作ったの知ってる? お墓参りしてください、風になんかなってませんって感じの曲だったかな」

王様「万の土になった〜お墓参りに行こう〜」PV
王様

オレの記憶とはちょっと違っていた。千の風→万の土。盗作まがいの千の風をさらにパロってるんだけど、これってアンチテーゼとして成立するのかな。反対の反対は賛成なのか。「悪い悪」は「善」なのか「最悪」なのか。どうでもいいけど、いきなりのギターソロがいいよね。この部分はジミー・ページへのオマージュといっていいよね。

みんなでメシを食っているところに小さな蛾が入ってきた。殺虫剤で殺して死体をティッシュで包みこんでいるところを妹が見て、
「お盆に虫を殺しちゃいけないんだよ」と言った。
「なんで?」
「だってそれ、じいちゃんかばあちゃんかもしれないじゃん」
そうか、お盆には死んだ人がなんかに変身して帰ってくるって話もあるのか。オレはふいをつかれてしどろもどろになったが、少し前に極東ブログを読んでいたので良い言い訳を思いついた。

■なぜ月遅れ盆なのか?: 極東ブログ

「いーんだよ、今日は本当のお盆じゃねーんだ。本当のお盆は7月15日なんだよ」
「ほんとだ。月遅れ盆って書いてある」
妹が見た日めくりにはたしかに月遅れ盆と書いてあった。
「あー、兄ちゃん、こっちは旧盆って書いてあるよ」
その日めくりに書いてあった旧盆というのは、たぶん8月24日(旧暦7月15日)だったろうと思うのだけれども記憶は定かではない。

死んだらどうなるんだろう。オレは風になるなんて抽象的すぎて想像できないなあ。虫に変身してまで現世に戻ってこようとも思わない。またすぐ殺されちゃうんだから。死んだら火葬されちゃうんだろうけど、熱かったらやだなあ。それより湿ってヒヤッとする土に埋めてもらいたいなあ。きっと今が猛暑だからそう思うのかもしれないけれど。そして土の中でバクテリアに分解されたり、シデムシとかに食べられたりしながら土の栄養分となって、そこにきれいな花か大木が育つのが一番理想だなと思った。


2010/08/10

バランスで人間性が分かるか

先生は別に糸井重里が好きなわけでもないのに、ほぼ日手帳を愛用しています。先生は自分自身がないので、なんとなく周囲からサブカル好き(しかも元左翼)っぽく見られてるのかなーなんて思うので、そのとおりにしなくちゃいけないような気がして、じゃあ糸井重里は尊敬、吉本隆明は神ってフリをしなければいけないのかなあと漠然と思ってるだけです。

ところがほぼ日手帳を使い続けて半年以上経った今、先生は糸井重里のことを尊敬するどころか、本当は大嫌いなのかもしれないと思うようになりました。なぜかというと、ほぼ日手帳というのは1日が1ページで、毎日そのページの下の方に糸井氏がチョイスしたと思われる、各界有名人による「ちょっといい話」が載ってるんです。これがね、毎日感動するどころか、先生は毎日ツッコミ入れまくりなぐらい気にくわないのです。ほぼ日手帳に毎日ツッコミを入れるブログやろうかなと思ったほどです。

今日はみうらじゅん氏のお言葉でした。ちょっとここに引用しますね。

ものごとは、なんでもバランスであるとぼくは思っています。
あの人いいなぁ、と思う人はみんな、バランスがいいです。
でも、ものすごくいい人というのはバランスが悪いです。
ものすごく悪い人もバランスが悪いんです。

ほぼ日手帳ファンの中にはこういうの読んで、そうだよねーそうなんだよねーと良い気持ちになり、今日も一日仕事がんばるぞーってなる人も大勢いるのかもしれませんが、先生はもう混乱してしまって仕事どころじゃありませんよ。まったくいい迷惑です。

果たして「ものごとはなんでもバランスなんだ」ということが、あなたはこの文章で納得できるでしょうか。バランスが悪い人にはものすごくいい人とものすごく悪い人がいる。バランスがいい人は、まあ「いいなぁ」と思えるくらいのいい人です。え、それじゃ、ものすごくじゃないけれども「悪いなぁ」と思える人のバランスはどうなんでしょう。「ちょっとだけバランス悪い人」はいい人なんでしょうか悪い人なんでしょうか。先生はいろいろ考え始めると何が何だか分からなくなってきました。このあたりが東大に入れなかった頭の限界なのでしょうか。

そこで先生が思い出したのは、先生が今まで出会った人の中で一番頭がいいと思わされた元同僚の山田先生です。山田先生は何か分からないことにぶつかると、すぐにその問題を数式に変換して、難題をいつもあっという間に解決していました。その山田先生を見習って、みうらじゅんのいうバランスと人間性の問題を数式にしてみようと考えたのです。ただし、先生は、微分積分虚数オイラーの公式とかがすらすら飛び出す山田先生ほどは数学が得意じゃないので、次のようなダサい式を考え出すのが精一杯でした。

「バランス」は5点満点で評価します。バランスがすごくいい人は5点、ぜんぜん悪い人は0点です。「人間性」も5点満点で評価します。ものすごくいい人は5点で、ものすごく悪い人は0点です。「あの人いいなぁ、と思う人」が難しいですが、簡便にするためにこれを2.5点と評価しました。つまり、バランスが0点の人は人間性は0点か5点、バランスが5点の人は人間性が2.5点です。自然界の変化の仕方として放物線が自然だとして、先生の考え出した方程式は次のようになりました。

式

数学が得意な方、もっとおしゃれな方法があったらご遠慮なくご指導ください。当方、数学に関してはど素人です。で、この式をグラフ化すると、次のようになります。

グラフ

ほら、こうすると、バランスがすごくいい人というのは「ちょっといいなぁ」程度の人しかいないけど、バランスがすごく悪い人はすごくいい人とすごく悪い人の両極端に分かれる。あと先生の疑問だった、バランスがちょっとだけいい人はどうなのかってことだけど、この場合も、人間的にちょっとだけいい人とちょっとだけ悪い人に分かれる、ってことが一目瞭然になりました。いやあ、数学ってすごいですね。あれ、先生はそういうこと話したかったんだっけ?


2010/08/06

てすと

少しデザインを変えてみた後のテストエントリーです。すぐに消すつもりだったのですが、すかさずsuchiさんのテストコメントが入ったので、消すのがもったいなくなり、こうして書き足しているしだいです。

たいがい個人ブログのデザイン変更なんてぇのは、ぜんぜん読者のためなんかじゃなく、更新意欲がなくなったとか更新の敷居が高くなってしまったとかいう書き手が、自分自身への荒治療として行うもんです。

むかし一部の気の早い方々がMTを導入し始めた頃、みんな一目でそれと分かるMTのデフォルトデザインを用い、そしていかにMTを使いこなすかということを毎日のように書きこんでいました。日本では「ブログとは個人のウェブ日記である」とか解説されますが、それは本当は間違いなんです。もともと日本のブログというのは、「MTを使ってMTのことを書くサイト」、のことだったのです。先生はいまだにそのことが忘れられません。なので先生にとってブログとは、2カラムとか3カラムとかあって、やたらごちゃごちゃリンクがあるサイトのことなんです。このことは以前にも「ブログとはツェッペリン」に書きました。記事の内容なんか関係ないんです。

そして先生も3カラムにして、目新しいブログパーツとかあったらやたら導入してみたりしました。全く読者のことなんか考えていませんでした。先生の性格からして、むしろ読者には訳わかんなくなって戸惑ってもらった方が嬉しかったのです。

しかし、先生がぼうっとしているあいだに、先生の方がついてゆけなくなりました。もっとシンプルデザインにしたら、気が軽くなってもう少し更新する気になるんじゃないだろうか。そう思って3カラムから2カラムに変更し、かなり余計なものを省きました。RSSリーダーへの登録とか、はてブするとか、この記事をツイートするとか、そういうボタン類にも少しは興味ありますが、今のところ何もついてません。つけてもたいした効果ないだろうし、まだつけ方よく分かんないし、今つけておかない方があとでつける楽しみがあるからです、って結局そのうちつけるなこれは。

俺のレッツ君

画像は内容とは関係ありません。もともと内容のないエントリーだし。テストの意味で画像あげました。先生のネーム入りレッツノートです。まだCF-W4で頑張ってるんですが、ついにそのネームプレートが割れてしまいました。でも機能的には問題ないので、まだまだ使いますよ。ではまた明日!(ウソ)


| 1/1PAGES |

教授御尊顔
教授御尊顔
だまれ!
follow us in feedly
Links
サイト内検索
Googleサイト内検索
懐コンテンツ
喉頭鏡素振りのススメ
カテゴリ一覧
過去ログ
Recommend
史上最強カラー図解 はじめての生理学
史上最強カラー図解 はじめての生理学 (JUGEMレビュー »)

ダルビッシュも読んでいる、先生の恩師の著書です。買ってやってくれや。
いちばんやさしい生理学の本
いちばんやさしい生理学の本 (JUGEMレビュー »)
當瀬 規嗣
先生の恩師です。買ってやってくれや。
Others
mobile
  • qrcode
powered
  • 無料ブログ作成サービス JUGEM
PR