2006/01/30

ニルヴァーナ

YouTubeばかりに頼るのもどうかと思うんですが、他に良いネタも思い浮かばないし、意外にも好評なので気にせず飽きるまで続けることにします。というのも、前のエントリーで「ヤンコビックのPVでニルヴァーナを知った」というコメントをくれた海月さんが幸せなのか不幸なのか分からなくてどうにも泣けてくるので反応します。

■ Nirvana - Smells Like Teen Spirit

ニルヴァーナ

■ Weird Al Yankovic - Smells Like Nirvana

アル・ヤンコビック

ニルヴァーナに思い入れが深い人というのは先生より一世代若い人たちだよね。ちょうど高校生だった先生が70年代ロックの終焉にパンクニューウェーブムーブメントに飲み込まれたように、80年代の軽薄なロックに物足りなさを覚えていた多感な君たちの頭を金槌で打ち砕いたのが彼らだったのではないかな。その頃、先生はオハイオ州のとある小汚い研究室で、毎日動物実験に明け暮れていた。人の背ほどに積み上げられた測定機器の最上部にはFMチューナーが置かれており、なかなかデータが出ない苦しみに追い討ちをかけるかのようにSmells Like Teen Spiritが何度も何度もかかっていたのを思い出すよ。もちろん君たちとは違って、先生はすでに大人になってしまっていたから、カート・コバーンの発する電波に洗脳されることはなかったけどね。

おっといけない、先生はグランジなんか全然詳しくないですよ。また知ったかぶりをしていい気になると、ほんとに詳しい人に突っ込まれて恥をかくからね。


2006/01/29

ワルとデブ

先日、スミルノフ教授公式ウェッブサイトの移転をお知らせするブログでマイケル・ジャクソンのかの有名なスリラーのダンスシーンを取り上げたところ、先生の教え子たちから「物真似とかでは知ってたけど本物は初めて見た」という多数の声が寄せられました。先生は一瞬我が耳を疑いましたよ。何と嘆かわしいことでしょう。そんなことでは、偉大なアル・ヤンコビック先生のことなんか知るはずもないですよね。かわいそうに、君たちは不幸者ですよ。でも今ならまだ間に合います。いいですか。今日から次の2つのPVを比べながら繰り返して見なさい。きっと幸せになれますよ。

■マイケル・ジャクソン バッド

■アル・ヤンコビック ファット

アルとマイケル

ちなみにヤンコビック大先生は、日本ではBeat ItをパロったEat Itで有名になりました。赤いジャケットはマイケル本人から借りたそうですよ。あ、詳しいことはフェミニスト江戸前先生に質問するように。御見逸れしました。


2006/01/26

Keep Me Hangin' On

内輪の皆さんに問題です。昨年末の手術室の忘年会で、外科のS教授率いるバンドでうちの日鷹君が最初に歌った曲は何でしょうか。答えはこれです。

■ Vanilla Fudge (1968) - "Keep Me Hangin On"

キープ・ミー・ハンギング・オン1

バニラ・ファッジのキープ・ミー・ハンギング・オンという曲だったんですね。これはどうやらエド・サリバン・ショーに出演したときの模様のようです。しっかし、昔のロックが好きな人に聞かせるならまだしも、普通に手術室で働く人々の前で一発目に歌う曲としてはどうなんでしょう。あまりにマイナー過ぎませんか。

■Vanilla Fudge - Keep Me Hangin' On [1968]

キープ・ミー・ハンギング・オン2

これは別のPVです(追記:現在は削除されてます)。ドラムのカーマイン・アピスはここでもしつこいぐらいにスティックを無駄に回していますね。バニラ・ファッジは当時のいろんなヒット曲をテンポを落としたおどろおどろしいアレンジでカバーするというバンドでした。あまり長続きしませんでしたが、アピスとベースのティム・ボガートは後にジェフ・ベックとベック・ボガード&アピスを結成します。アピスはその後ロッド・スチュワートのドラマーとして活躍しましたね。

キープ・ミー・ハンギング・オンは元々はダイアナ・ロス&シュープリームスのヒット曲ですね。オリジナルを聴くとバニラ・ファッジのテンポ落としがよく分かります。

■The Supremes: Hollywood Palace 1966

キープ・ミー・ハンギング・オン3


2006/01/25

猫用ヘルメット

■The F.P.E.S. 0.0 - 1.1.0

猫のヘルメット

F.P.E.S.とは、Feline Protection and Enhancement System、すなわち猫の保護強化システムって意味ですが、要するにそういうことです。あー、これいいなー。 STUFF ON MY MIMI !が今ひとつウケなかったんで、今度はこれだな。

ザイーガ KU。


2006/01/25

XTCの新曲

■ XTC - Free Music Downloads

Download.comでXTCの新曲が無料ダウンロードできることを小心者の杖日記で知りました。XTCもデビューから30年近く経つわけですが、この新曲はどこをどう切っても正真正銘のXTCです。

あ、いつもは70年代プログレ&ハードロックの話しかしない先生ですが、正真正銘のXTCフリークですよ。初期はBlack Sea、後期はトッド・ラングレンの呪縛(Skylarking)からの開放感溢れる快作Oranges & Lemonsが大好きです。あと、The Dukes of StratospherとかShriebackとかさー、あ、すでに誰も話しについてきてないのでこの辺で終わります。


| 1/5PAGES | >>

教授御尊顔
教授御尊顔
だまれ!
follow us in feedly
Links
サイト内検索
Googleサイト内検索
懐コンテンツ
喉頭鏡素振りのススメ
カテゴリ一覧
過去ログ
Recommend
史上最強カラー図解 はじめての生理学
史上最強カラー図解 はじめての生理学 (JUGEMレビュー »)

ダルビッシュも読んでいる、先生の恩師の著書です。買ってやってくれや。
いちばんやさしい生理学の本
いちばんやさしい生理学の本 (JUGEMレビュー »)
當瀬 規嗣
先生の恩師です。買ってやってくれや。
Others
mobile
  • qrcode
powered
  • 無料ブログ作成サービス JUGEM
PR