2002/01/16

VAIOに戦線布告?

ノートパソコンと聞いてまず常人が思い浮かべるのは、VAIOか、ThinkPadであろう。いちレッツノート・ファンとして、これから2回に渡って、この大物たちにはむかってみようと思う。今回はまずVAIOに宣戦布告である。

今でこそ天下のソニーではあるが、一時はパソコン業界から撤退せざるを得ない時期もあった。この時、危機を救ったのがVAIOであった。VAIOがなぜ売れたのか?それは皆さんご存知のように、徹底的なイメージ戦略のたまものである。まず、バッテリーを蝶つがいの丸いところに押しやることで薄型を実現。さらにメタリックな質感の外装を施し、表面 にはお洒落なロゴマークをあしらった。

「ちょーかっこいいー。これがノートパソコンなのー?」

VAIOは爆発的に売れた。ここにひとつの真理がうかがえる。

デジタル機器、結局はデザイン

自動車も所詮はボディデザインがすべてである。コロンブスの卵かもしれないが、歴史あるコンピューターメーカーがあえて目をそむけていた真実だったのである。ソニーだからできたことだろう。パソコンちゅったって、ちょこっとワープロ代わりにテキスト打って、カシオの電卓で事足りそうな程度の計算をエクセルにやらせるぐらいなのである。ちゅうことは、CPUがどーだとかクロック周波数はどったらこーだらとか、そんなことはどーでもいいのである。

「みてみてー、かっこいいーしょー」

考えてみれば、私のようなレベルのしろうとには、そうやって外見で評価するしかないのである。

「すごいんだぜー、1ギガのペンフォーだぜー」

なんて言ってみたりもするが、所詮聞きかじりの受け売りでしかない。だいたい、ペンチウムがどこに入ってるかさえも謎なのである。いっそのこと、インテルやAMD以外のメーカーは、見た目もちょーかっこいいCPUを作って、見えるところに装備したら売れるんちゃうかな。

たしかにVAIOは「デザインこそステータス」という真理を気付かせてくれた。その手腕にはたしかに恐れ入る。私もきっとVAIO1号機の発売時期にDOS/Vノートが欲しかったならば、真っ先に買ったであろう。あー、なんか誉めてばっかだなー。おかしいぞ……。

いや、しかし、VAIOは今、大事なことを忘れている。今や猫も杓子もVAIOである。隣の机にはVAIOが置いてあるし、今から図書館にでもいけばVAIO持参の学生をほぼ間違いなく見つける自信がある。石を投げればVAIOに当たる。石に当たればVAIOは壊れる。くそー、ほんとに投げてみっか? なんか腹立ってきた。そーだ、2chにいって、ソニー批判スレッドでもみてこよー。

「VAIOは窓から投げただけで壊れました」

いやー、お笑いだなー、窓から投げただけでねえ。ソニーさん回転早いから、壊れやすく作ってるんじゃーねーのー? オレのレッツなんて窓から投げたぐらいで……壊れるっちゅうーの!

まあ、とにかくだ、誰でも持ってるVAIOなんて、かわいがるに値しないのである。そう、メジャーになることとステータスは反比例するのである。 レッツノートは、ノートPC業界ではけっしてメジャーとはいえないが、かえってそれがレッツノートを持つ喜びの一因であるのだ。

「あ、お前もバイオー? オレもー。」

これではオレは楽しくない!

ああ、ほんとに世の中バイオだらけだ。バイオなんてなー、うちの一年目の新人でさえ持ってるんだぜー。

「あ、せんせー。せんせーのやってるぅー、メーリングリストにぃー、あたしも入りたいんですけどぉー」
「ああ、いいよ。今すぐ登録できるから。」

私はメーラーを立ち上げて、メーリングリスト・サーバにコマンドメールを送る準備をした。

「さ、準備できたよ。登録するメアドを教えて。」
「あ!おぼえてなーい」
「ガク……」
「ちょっと待っててくださーい」

ここで10分間ほどの空白。ちくしょー、おせーな。空白の時間に耐えられず、 仕事を再開する。複数のソフトを立ち上げているうちに、レッツ君は少し挙動不審になる。

「すいませーん、おまたせしましたぁー。これでーす。」

と彼女はケイタイの液晶画面を差し出した。くそー、ちっちぇーなー。そろそろ老眼入ってきてるから、つれーんだよ。どれどれ、ふむふむ。よーし、打ち込んだぞ。それ、送信だ。

「あ!」

しまった。やっぱフリーズしちまった。 くそー、Meで立ち上げてたからなー。やっぱ2000で立ち上げとけばよかったなー。くそー、なんてこった。よりによって自慢のレッツノートで恥かいてるぞー。

「へー、せんせーのパソコンでも、やっぱ、こんなふーになるんだー」
「い、いや、これはたまたまMeで立ち上げてたからさー、いや、実はダブルブートっていってね、2000も入れちゃってるわけよー、ほら、オレってすごいからさー」

いかん、動揺している。んなこと言ったって分かるわけねーだろ。しらけるぞ。

「ふーん。でも、あたしのバイオって、しょっちゅー こー なりまくり!」
「へ?」
「バイオってぇ、かならず とちゅーで 止まるんですぅー」

へへへへ、わっはっはっ。
ざまーみろー、バイオー!
(オチが弱すぎてすいません・・・反省)


2002/01/15

レッツの新製品にドキッ!

てきとーに始めたこの「れっつらーになりたい」シリーズであるが、すっかり更新は御無沙汰である。題名からして「なりたい」であるから、なってしまった今ではもうネタ切れなのである。巷にあふれるツワモノれっつらーたちのように、クロック周波数を改造したり、ハードディスクを新しいものに換装したり、はたまたトラックボールを換装したりする技量もない。それでも、何とかダブルブートとかファイル交換とかにまつわる苦悩をだらだらと文章化してきたが、所詮、はな師匠のような類稀な文才も持ち合わせてはいない。

思い切って、意味無くXPでもインストールしてみるか?この連載のためだけに。あー、また起動ディスクどこにするかとか、ドライバーダウンロードするとか、あれが動かないとか、これが動かないとか、意味のない長ーい時間を過ごすのか、この連載のためだけに。念のためにB5シリーズでのXPインストールレポートを検索してみると、やっぱもういるよね、その道のエキスパートの方が。いまさら俺がやったって、またまた二番煎じだ。

じゃあ、レッツはもう使ってないのかというと、そうではなく、むしろ毎日快適過ぎるぐらいに使っているのである。毎日リュックに入れて担いで歩いているが、その重ささえすっかり慣れてしまって、全く苦に感じない。そう、もうレッツは私にとって空気のような存在にまで登りつめたのである。こうなってしまうと、もうホントに書くことがない。きっと、少なくともあと数年は経って、誰がどう見てもそろそろ新製品に買い替えってな時期にならないと、ネタは思い浮かばないのかもしれない。

え?新製品?

そんな遠い遠い遠い遠い未来のことに思いをはせなければならないほど、ネタに苦しんでいる。果たして私は次回もレッツノートを買うのだろうか。そんな遠い遠い遠い遠い未来でも、まだレッツノートシリーズは存在しているのだろうか。ひょっとしたらその頃には、「VAIO」とか「Think Pad」なんかに比べるともう明らかなくらいダサい「レッツノート」なんて名前はやめて、もっとかっこいー名前にしよう、なんて松下は考えてるかもしれない。例えば…。

ここで、いかにも松下がネーミングしそうなダサダサな名前を考えて笑いを取ろうと考えたが、調子悪いのか、所詮そんな才能はないのか、全く思い浮かばない。だいたいノートパソコンに「ヒト」なんてネーミングするぐらいだから、きっと凡人の想像の域を遥かに越えた名前であろうことは確かだ。少なくとも、「ムラマサ」には勝って欲しい。

え?新製品?

いや、だいたい現在の今時点で、このCF-B5ERには全く不満はない。むしろ、まだまだ使いこなしていない、という自責の念の方が強いわけで、もう全く「れっつらーになりたい」を無理矢理更新せんとして無理矢理未来の新製品に思いを抱いているわけであって、それはもうかなり無理がある話なのだ。本当は全然新製品なんて興味ない。だって、せっかくトラックボール復活運動に応えたっていう点で松下に感動して買ったのに、その後すぐにトラックボールやめちゃうんだもん。やっぱり節操のないメーカーだったのね。

え?新製品?

しかもね、快適に使えている今現在、はっきし言ってあんましノートパソコンに興味ないのねー。もうただの道具。むしろ今はデジカメ。デジカメといえば、松下はしばらく撤退してたけど、あのライカと組んで鳴り物入りで登場したLUMIXシリーズ!! ああ、やっぱりやってくれたね、CMにあゆ使うほどの入れ込みよう、やっぱ松下はさすがだね、と見直したのもつかの間、個性的すぎる画質に戸惑った世間の評判、発売直前のデモ画像隠し騒ぎでまたしらけちゃって、こうなると、あゆの採用はやっぱ節操ないって感じてしまった。

え?新製品?

っていうわけでね、そろそろこの連載も終了かなーって思うんだけど、さっきから新製品?新製品?って、もーうるさいなー、誰かと思ったら、メールマガジンか。それでどうしたの?どこの新製品?

えっ!?トラックボール再復活!!

Let's note TB  おー、ヒトじゃなくて、レッツノートのトラックボールモデルが再復活だ! ど、どーなってるんだ、松下。ちょうど、トラックボール愛好家たちがB5シリーズを買い終わった頃合を見計らって、汎用性のあるタッチパッドモデルに切り替えて大衆に媚を売りシェアの拡大を図る。そして、そろそろ気の早いB5ユーザーが買い替えを考え出した時期を見計らって、再びトラックボールモデルの復活かぁ?にくいぞ、やり方がにくい、松下ぁ。CF-A3R8CXRこと、その名もレッツノートTB(トラックボール)って、そのままやんけ!

Let's note LIGHT し、しかも、併発のこの薄いのはなんじゃー?CF-R1RCXR、なづけてレッツノート・ライト?なんと、960グラムしかあらへんのー?超低電圧モバイルペンチウム採用で、6時間ももつーぅ!

いや、ちょ、ちょっと早いんじゃねーの?こういう魅力的な製品は、せめて俺が買い替えを考えるもう数年後にしてくれよー。まだB5ERで不満はねーんだよー。500万画素デジカメとか、シグマの魚眼レンズとか、ミノルタの100mmマクロとか、マクロツインフラッシュとか、そりゃあもう他にいろいろ先に欲しいものあるんだからさー。


| 1/1PAGES |

教授御尊顔
教授御尊顔
だまれ!
follow us in feedly
Links
サイト内検索
Googleサイト内検索
懐コンテンツ
喉頭鏡素振りのススメ
カテゴリ一覧
過去ログ
Recommend
史上最強カラー図解 はじめての生理学
史上最強カラー図解 はじめての生理学 (JUGEMレビュー »)

ダルビッシュも読んでいる、先生の恩師の著書です。買ってやってくれや。
いちばんやさしい生理学の本
いちばんやさしい生理学の本 (JUGEMレビュー »)
當瀬 規嗣
先生の恩師です。買ってやってくれや。
Others
mobile
  • qrcode
powered
  • 無料ブログ作成サービス JUGEM
PR